忍者ブログ
05.12  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、base campのある美里地区の蕎麦の収穫が終わりました。
中山間地。
どこも同じ課題を抱えていることと思いますが、ここ美里でも高齢・過疎化により耕作が難しくなった畑が出てきています。
それを荒らさないように、「何とかしたい」との想いから地元の有志の方々で始めた蕎麦作り。
僕もお声がけを頂いて、一緒に作っているのですが、メンバーの皆さん(ほぼ70代)は本当に元気で、その知恵と経験にはいつも驚かせれます。
ちょっとしたお茶の時間の何気ない会話。
お米作りの話や、農機具の修理の仕方まで、本当に皆さん詳しくて、トンチンカンな質問をぶつけている僕はいじられっぱなし。
時に冗談を言い合いながらの畑仕事は1人でやるよりずっと愉しいです。

また、先輩方に若者(そのつもり)が1人混じって働いていると、年配者から若年者への技術・知識の継承は、なにも職人の世界に限った話ではなくて、昔から日本の至る所で行われてきたことなのだろうなぁと感じます。
綿々と続いてきたであろう農山村での”豊か”な暮らし。
それを次の世代にも残せるように、自分に出来ることを少しでも頑張って続けたいなぁと思うのでした。

さて、そんな想いの詰まったお蕎麦。
縁あって親しくさせていただいている飯島町のお蕎麦屋さん「ひねもす」さんでもこの秋からお取扱いいただけることとなりました。
ただいま自然乾燥中ですが、もう1カ月もすると美味しい新蕎麦が楽しめることでしょう。
お近くの皆様、ぜひ楽しみにしていて下さい。

拍手[2回]

PR
9月にせっせと拾った山グルミ。
乾燥と割る作業を経て食べられるようになったので、北島農園さんから届いた紅玉もたっぷり使って”アップルクランブルのタルト”を焼きました。
秋は、スイーツも地の物が充実して愉しいですね。

base campでは、ちょっと肌寒い日には薪ストーブも焚いています。
季節のスイーツ+珈琲で火を眺める。
ぜひぜひのんびりしにいらしてください。

拍手[4回]

農作業の合間、秋の心地よいお天気に誘われて、陣馬形山に登ってきました。
整備された登山道も良いけれど、ちょっとした冒険も味わいたい、ってことで。
登山道とは別の旧道を辿ってみました。
地区の方から伺った、「昔はあそこから登る道もあったでなぁ」との声をヒントに道なき道を進みます。


途中からはすっかり獣道になってしまいましたが、GPSを頼りに山頂を目指します。
綺麗な広葉樹の尾根を抜け、大きなブナの木を見上げ、ピョンと山頂に出ました。


山頂からはお決まりの絶景。



山頂では、車で駒ヶ根からお見えになったおばあちゃんとご一緒し、素敵なハーモニカの演奏を堪能できました。


陣馬形山。
お客様からも「昔、みんなでキャンプしたんだに」とか「山頂から我が家が見えるのよ」とか。
地元の皆さんがそれぞれに思い出を持っていて、愛されているふるさとの山。
紅葉はこれから見頃を迎えます。
遠く南アルプスはすでに真白、中央アルプスも間もなく雪化粧することでしょう。
秋の行楽に出かけてみるのもお勧めです。
道案内などはお気軽にbase camp COFFEEまでどうぞ~。



拍手[4回]

告知が遅くなってしまいましたが、本日19:00より、base camp COFFEEにて映画の上映会を行います。
ご都合のつく方、是非遊びにいらして下さい。

「ネコマチッタ物語」
 原作:小嶋伸
 上映:19:00より(20分)
 入場無料
 上映後、原作者によるトークセッションおよびお食事つき(食事希望の方は事前予約)
 問合せ:090-9747-1645(base camp COFFEE内)

木彫りの猫の人形作家でいらっしゃる小嶋さんがこの度中川村に越してこられました。
ご厚意で当店にてストップモーションアニメの上映会を催して下さいます。
表情豊かで可愛らしい猫たちの物語、大切なことを考えさせられるストーリー。
見ごたえ十分です。
小さなお子様も大歓迎ですので是非是非お越し下さいませ。






拍手[3回]

大勢の人前に立つ恥ずかしさからか、涙がこぼれた初めての舞台から一年。
大きな声で返事をし、お友達と一生懸命走り、かわいらしいダンスも堂々と。

気持ちの良い秋空の下、娘の保育園の運動会に行ってきました。
成長した姿や家にいるときとは違う”社会”の中で生活している姿が見られてとても感動しました。
また、先生方を始めとして保護者や地域の方に見守られて育っている様子が色濃く感じられました。
同級生がわずか20名足らずの小さな村の保育園。
でも、そこにはこの村の持つ温かさ、穏やかさ、豊かさがぎっしりと詰まっているように感じられました。

base camp COFFEEでも、来て下さるお客様に、少しでも”心が温かくなる何か”を感じていただけるように。
味はもちろんのことながら、会話、雰囲気、内観、音楽、笑顔いろんなことをブラッシュアップしていけたらなぁと思いました。

さてさて、畑では、南瓜、黒千石、サンマルツァーノ、薩摩芋などなど実りの秋を迎えて収穫に追われています。
この時期だけの旬な食材を使ったスィーツやカレーをご用意してお待ちしていますので、お時間の許す方、ぜひ遊びにいらして下さい。

拍手[4回]

< 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >
<<  >>

忍者ブログ  [PR]