×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは嫁です。
昨夜、蛍を見にいきました。
雨の合間に、ご近所の田んぼに。
娘はめったにない夜のお出かけにテンション上がり、ドキドキわくわく。
人生初めての蛍に感動していました。
私も、北海道で養殖?されていたところのを一度見にいっただけで、
自然の蛍は初めて。
雨だったので多くは飛んではいなかったのですが、
それでも竹林に舞うほのかな光は幻想的でした。
店主の子供のころはうちの田んぼにも沢山いた、と。
同世代のママさんたちと話しても、「昔はいっぱいいたのに、最近いないね」と。
蛍が減ったのはそんなに最近のことなんだ、と実感。
店主は「うちの田んぼに蛍を呼び戻す!」とあれこれ調べているようです。
悲しいかな、住宅街育ちの私には子供の頃に蛍の思い出はありません。
近所で蛍がみられる。なんて豊かなんだろうと思います。
娘、その子供には残してあげたいなあと思い、
自分のできることから始めようと思っています。
お母さんのジューンベリーの木は鈴なり。
最近自生していたのを発見した木苺も朝摘みで、
タルトにのせています。

昨夜、蛍を見にいきました。
雨の合間に、ご近所の田んぼに。
娘はめったにない夜のお出かけにテンション上がり、ドキドキわくわく。
人生初めての蛍に感動していました。
私も、北海道で養殖?されていたところのを一度見にいっただけで、
自然の蛍は初めて。
雨だったので多くは飛んではいなかったのですが、
それでも竹林に舞うほのかな光は幻想的でした。
店主の子供のころはうちの田んぼにも沢山いた、と。
同世代のママさんたちと話しても、「昔はいっぱいいたのに、最近いないね」と。
蛍が減ったのはそんなに最近のことなんだ、と実感。
店主は「うちの田んぼに蛍を呼び戻す!」とあれこれ調べているようです。
悲しいかな、住宅街育ちの私には子供の頃に蛍の思い出はありません。
近所で蛍がみられる。なんて豊かなんだろうと思います。
娘、その子供には残してあげたいなあと思い、
自分のできることから始めようと思っています。
お母さんのジューンベリーの木は鈴なり。
最近自生していたのを発見した木苺も朝摘みで、
タルトにのせています。
PR
こんにちは。嫁です。
当店base camp COFFEEですが、中川村美里地区の集会所の敷地内にあります。
その集会所には毎年ツバメが巣を作るのですが、これが毎年の楽しみ。
店にいると巣作り、子育て、そして巣立ちの時期には子供達の飛行練習などなど、
成長の過程を見せてくれ、情もひとしお。別れの時期はしんみりしてしまいます。
「かわいいねーうちにも巣を作ってほしいねー。」
「でも、ツバメはお金のある家に巣を作るっていうから無理かもねー」
と娘と話していたら、なんと我が家にもツバメがやってきたのです!
はじめはカップルらしい2羽で物干し竿に通ってきたので、
巣ができるかなーと楽しみにしていたのですが、いっこうにできません。
それどころか最近オスらしき1羽しか帰ってこなくなりました。
振られたのかなー。
そのオスとてもマメで、毎日夕暮れには必ず帰ってきて、窓の外枠にとまって寝ています。
もふもふした胸羽?に顔をうずめて寝ている姿は、めちゃめちゃ可愛い。
娘も小さな声で毎日「おかえりー」「おやすみー」と話しかけています。
最近夕暮れ前の明るいうちに帰ってくることもあり、
「今日も彼女見つからなかったのかなー」
「もう帰ってきたの?もうちょっとがんばれよー」と親心。
ツバメさんよ、頑張ってほしいけど、居なくなると寂しいよ。
願わくば彼女を連れてうちに巣を作っておくれ。

写真は去年の集会所のツバメさんたちです。
当店base camp COFFEEですが、中川村美里地区の集会所の敷地内にあります。
その集会所には毎年ツバメが巣を作るのですが、これが毎年の楽しみ。
店にいると巣作り、子育て、そして巣立ちの時期には子供達の飛行練習などなど、
成長の過程を見せてくれ、情もひとしお。別れの時期はしんみりしてしまいます。
「かわいいねーうちにも巣を作ってほしいねー。」
「でも、ツバメはお金のある家に巣を作るっていうから無理かもねー」
と娘と話していたら、なんと我が家にもツバメがやってきたのです!
はじめはカップルらしい2羽で物干し竿に通ってきたので、
巣ができるかなーと楽しみにしていたのですが、いっこうにできません。
それどころか最近オスらしき1羽しか帰ってこなくなりました。
振られたのかなー。
そのオスとてもマメで、毎日夕暮れには必ず帰ってきて、窓の外枠にとまって寝ています。
もふもふした胸羽?に顔をうずめて寝ている姿は、めちゃめちゃ可愛い。
娘も小さな声で毎日「おかえりー」「おやすみー」と話しかけています。
最近夕暮れ前の明るいうちに帰ってくることもあり、
「今日も彼女見つからなかったのかなー」
「もう帰ってきたの?もうちょっとがんばれよー」と親心。
ツバメさんよ、頑張ってほしいけど、居なくなると寂しいよ。
願わくば彼女を連れてうちに巣を作っておくれ。
写真は去年の集会所のツバメさんたちです。
こんにちは嫁です。
なんとか田植えが終わりました。
今年も美味しいお米をみなさんにお出しできますよう大事に育てます!
今回はご近所さん数軒の田植え機のオペレーターも、店主がやることに。
責任重大でめちゃめちゃ不安でしたが、
なんとか無事任務を終えられたようです。
ありがとうございました!
また、うちのお米ではないのですが
手植えをするという方のお手伝いをさせてもらいました。
実は私は手植えが初めて。
上手く足が抜けず、TVで芸人さんが動けないのはやらせではないんだと実感。
しかも私が手伝ったのは小一時間だけだったので、楽しいうちに終わり(笑)
とても楽しい経験になりました。
裸足で土を感じ、お日様の下身体を動かす。
これって人にとって基本かもしれないけど
けっこう不足しがちな大切なものだなあ
と日々運動不足の私は強く実感したのでした。
なんとか田植えが終わりました。
今年も美味しいお米をみなさんにお出しできますよう大事に育てます!
今回はご近所さん数軒の田植え機のオペレーターも、店主がやることに。
責任重大でめちゃめちゃ不安でしたが、
なんとか無事任務を終えられたようです。
ありがとうございました!
また、うちのお米ではないのですが
手植えをするという方のお手伝いをさせてもらいました。
実は私は手植えが初めて。
上手く足が抜けず、TVで芸人さんが動けないのはやらせではないんだと実感。
しかも私が手伝ったのは小一時間だけだったので、楽しいうちに終わり(笑)
とても楽しい経験になりました。
裸足で土を感じ、お日様の下身体を動かす。
これって人にとって基本かもしれないけど
けっこう不足しがちな大切なものだなあ
と日々運動不足の私は強く実感したのでした。
こんにちは嫁です。
遅くなりましたが、先月当店base camp COFFEEにて行っていた
「美里桜募金」のご報告です。
当店がある中川村美里地区には桜の名所があります。
「西丸尾の桜」「かやぶきの家の桜」
どちらも素晴らしい桜で、時期にはお花見やお写真を撮りにいらっしゃる方々で
賑わっています。
実はどちらも、個人宅。
なんの援助も受けず、環境を整備され、私たちを楽しませてくださっています。
この美しい景色がずっと残っていてほしい
そう思い、桜の時期には店内に募金箱を置いています。
ご賛同いただき、ご協力いただいた沢山の皆様
ありがとうございました。
先日、ご本人に直接お渡しいたしました。
まだまだ小さな歩みではありますが、続けていきたいと思います。
遅くなりましたが、先月当店base camp COFFEEにて行っていた
「美里桜募金」のご報告です。
当店がある中川村美里地区には桜の名所があります。
「西丸尾の桜」「かやぶきの家の桜」
どちらも素晴らしい桜で、時期にはお花見やお写真を撮りにいらっしゃる方々で
賑わっています。
実はどちらも、個人宅。
なんの援助も受けず、環境を整備され、私たちを楽しませてくださっています。
この美しい景色がずっと残っていてほしい
そう思い、桜の時期には店内に募金箱を置いています。
ご賛同いただき、ご協力いただいた沢山の皆様
ありがとうございました。
先日、ご本人に直接お渡しいたしました。
まだまだ小さな歩みではありますが、続けていきたいと思います。